今日のエヴァ新幹線   撮影記録全集

エヴァンゲリオン新幹線を2年半に渡って追いかけた記録です。

2018/04/22 今日のエヴァ新幹線

イメージ 1

24mm(APS-C) SS1/2000
相生-姫路 上り
京見山トンネル

今日は霞が酷く青空は期待できそうになかったので近場でトンネル巡りをしました。
先週失敗した因縁のスポットですが今回はメイン・サブとも同じ構図という背水の陣で挑みなんとかサブ機で捉えることができました。

イメージ 2

35mm(APS-C) SS1/2000
姫路-相生 下り
黍田トンネル

今日はサブ機(KISSX4)にとことんツキがあったようです。
練習は全滅で駄目もとで本番に挑みましたがぎりぎりフレーム内に収まってくれました。

当スポットは神部小学校前に登山者用駐車場があり龍野駅からも近いためアクセスしやすいのが利点です。
景観もそこそこ悪くないトンネルですが遠征組はおろか地元の撮影者すら訪れることがないようです。

イメージ 3

200mm SS1/1600

前回は本番終了まで先頭車に架線(画像左下)かかるのが分からず撮影してしまう失態を犯しました。
リベンジのため足を運びましたがほぼイメージ通りに撮影できほっとしました。

2018/04/21 今日のエヴァ新幹線

イメージ 3

300mm SS1/40
岡山-相生 上り
千種川橋梁

このところ地元での撮影が多かったので久しぶりの遠出です。
今日も赤穂の文字板のある小山から俯瞰流しです。
練習は2回できましたが本番は追いきれずややピン甘になりました。

イメージ 1

24mm(APS-C) SS1/800

16両編成向きの構図なので8両しかないEVAだと楽々収まります。
ひと月前と比べると新緑が出てきたためいっそう春らしい景観になってきました。

イメージ 4

190mm SS1/800
相生-岡山 下り
尼子山(あまごやま標高259.4m)

午後はさらに後方の山に登って千種川俯瞰撮影しました。
ひとつ上の画像と比べてみるとおもしろいですね。
残念なことに午後は少し霞んでしまったため画像編集して色を出しています。

イメージ 2

50mm(APS-C) SS1/500

山頂にある見晴らし岩は展望良好で播州一の絶景が見渡せます。
ただ、断崖絶壁のため三脚の設置は特に慎重で撮影に夢中になりすぎると命とりになりかねない少し危険が伴う場所だったりします。

2018/04/15 今日のエヴァ新幹線

イメージ 1

50mm(APS-C) SS1/500
姫路-西明石 上り
市川橋梁

今日もあいにく曇り空でした。
いい感じで連なって咲いていた菜の花を見つけたのでEVAと絡めてみました。

イメージ 2

42mm SS1/500

群生する菜の花はまばらなのでできるだけ菜の花いっぱいになる構図で撮影できる場所を探しました。

イメージ 3

200mm SS1/320
西明石-姫路 下り
姫路市豊沢町

昨日、姫路駅前を通っていたときに偶然見つけた桜並木です。
カンザンザクラが見頃を迎えていました。
画像左上姫路駅ホームにN700系(ひかり468号)が停車しているのが確認できます。

2018/04/14 今日のエヴァ新幹線


イメージ 2

100mm(APS-C) SS1/1250
相生-姫路 上り
京見山トンネル

本来は下り向きの撮影場所ですが後ろからも撮っておきたくてやってきました。
いよいよ500TYPE EVAラストランまで残り1ヶ月をきりましたね。
春の花を追いかけながらこれまで行く機会のなかったスポットも巡ってみます。

イメージ 1

50mm SS1/800
西明石-姫路 下り
市川橋梁

春の花、桜は終わりましたが主役は菜の花へと続きます。
市川では早咲きの花は桜の開花頃に咲き始めますがGWに見頃になる花もあり比較的長い間楽しむことができます。

2018/04/08 今日のエヴァ新幹線

イメージ 1

35mm SS1/640
姫路-西明石 上り
市川橋梁

桜の次は菜の花が咲き始めます。
河川敷も緑が増えいよいよ春らしくなってきました。

イメージ 2

35mm SS1/1250
西明石-姫路 下り

田んぼの畦に咲く菜の花をEVAと絡めてみました。
到着時は私ひとりでしたがEVA本番までに5名もギャラリーが増えました。
加古川以東で防音壁がない区間魚住町、大久保町くらいしかなくこの周辺も撮影スポットになっています。

2018/04/07 今日のエヴァ新幹線

イメージ 1

200mm

今日はEVAの通常運行はなし、なので京都鉄道博物館に行ってきました。
2月24日~5月7日までの期間限定でW1編成が500TYPE EVA仕様にラッピングされています。

イメージ 2

35mm

京都鉄道博物館はこれで2回目になりますが、
2Fや3Fから工夫次第でいろんな視点で撮影できるので飽きないです。
他に運転席シュミレーター(抽選あり)やSLスチーム号乗車(\300)もあります。
ぜひ一度足を運んでみて下さい。

イメージ 4

100mm

下りエスカレーターから。
撮影チャンスはほんの数秒しかなくEVA正面には常時お子様が群がっているので根気よく昇降を繰り返しては撮影しました(笑)

イメージ 3

35mm

春休みで土曜日ということもあってEVAの正面は記念撮影される親子でいっぱいです。
重たいカメラを保持しながら待機、奇跡的に誰もいなくなった一瞬を捉えました。

イメージ 5

24mm

遠目だと全面塗装のV2編成と区別がつかないくらい精巧にラッピング施工されていました。近くで見ても仕上がりの丁寧さに驚かされます。
5月7日までといわずキティ新幹線が登場するまでのあいだ剥がさないで欲しいです。

イメージ 7

35mm

1/80スケール鉄道ジオラマの走行があったので今日は暇つぶしに見てみました。
500TYPE EVA登場の演出がよかったです。

イメージ 8

24mm

気のせいか少し玩具っぽく見えますが2Fからの眺めもなかなかいいですよ。

イメージ 9

24mm

新幹線の車窓を模した3F(画像上)がユニーク。
同フロアのスカイテラスからは実際に走行中の新幹線や在来線が見えます。
今日は奇しくもドクターイエローの走行日と重なり再び東寺の五重塔とのコラボが叶いました。

イメージ 6

24mm

真正面からかなりベタな構図で撮ってますがお約束なので(笑)
ただ、カタログのように人が写らないよう撮るのは不可能に近いです。
開店直後と閉店前の人が少ない時間帯がおすすめです。

以前500TYPE EVAが完全引退したら1号車だけでも鉄博に保存して欲しいと願っていました。こうしてラッピングという形で実現してくれたのはうれしいかぎりです。
近い将来キティラッピング企画も登場するでしょうし要望が多ければEVA復刻もあるかも。
京都鉄博の今後の展開に期待します。

2018/04/06 今日のエヴァ新幹線

イメージ 2

50mm SS1/1250
姫路-西明石 上り(送り込み回送)

今日は500TYPE EVA最後のツアーとのことで団体列車スジで運行されました。
新大阪8:15発に合わせ回送はひかり448号スジが使われたようで御国野町を7:34通過。
国分寺ではオオシマザクラがちょうど見頃になっていました。

イメージ 1

50mm SS1/1000
姫路-相生 下り(団体列車)
夢前川橋梁

2日前の雨で姫路周辺の桜はすでに見頃を終えていました。
夢前川に遅咲きの木があったのを思い出し桜とEVAのコラボもなんとか格好だけはつきました。
これで桜とEVAも見納めでしょうか。今年は5日間で7ヶ所の桜のスポットを巡ることができたので概ね満足です。

今日は8:54夢前川を通過、岡山までの各駅に停車した後は博多まで団体455号スジでの運行だったようです。